東海大学

  • TOP
  • 私大ブランディング事業
    • 目的
    • 体制と取組
    • 年次計画
  • 研究成果
    • DITS/DIMS
    • 解析事例
    • 災害画像共有サイトLISA
  • ニュース
  • EN
2018年7月25日 Posted by tokai-m

ぼうさいこくたい2018に出展します

2018年10月13日(土)~14日(日)に開催される「ぼうさいこくたい2018」(防災推進国民大会2018)のポスターセッションに出展します。
是非ご来場ください。

ぼうさいこくたい2018
日時:10月13日(土)~14日(日)
会場:東京ビッグサイト・そなエリア
http://bosai-kokutai.jp/

2018年7月25日 Posted by tokai-m

産経新聞に内田理教授のコメントが掲載されました

災害時のSNS利用に関する記事に情報理工学部情報科学科 内田理教授のコメントが掲載されました。
是非、ご覧ください。

■7/14日(土)産経デジタル(産経WEST)
https://www.sankei.com/west/news/180714/wst1807140033-n1.html

※内田教授のコメントは2ページ目に掲載されています

 

2018年7月10日 Posted by tokai-m

国際シンポジウム CARE-2018に参加します

2018年8月6日(月)~10日(金)に1st International Symposium on the Cloud Remote Sensing, Atmosphere Radiation and Renewal Energy Application (CARE-2018) — Featuring Glocal Monitoring — が北京にて開催されます。
本プロジェクトから長 幸平教授、中島 孝教授、内田 理教授が参加します。

CARE-2018 HANDBOOK_

最近の投稿

  • 災害画像共有サイトLISA(Local Image ShAring)を開設しました。
  • 内田教授がテレビ朝日の番組制作に協力しました
  • 内田教授が毎日新聞の記事にてコメントしました。
  • 内田教授の研究成果がInformation Systems Frontiers誌に掲載されました
  • 文部科学省新庁舎2階エントランスにて企画展示を行いました

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月

© Copyright 2023 グローカル・モニタリング・プロジェクト

グローカル・モニタリング・プロジェクト
  • TOP
  • 私大ブランディング事業
    • 目的
    • 体制と取組
    • 年次計画
  • 研究成果
    • DITS/DIMS
    • 解析事例
    • 災害画像共有サイトLISA
  • ニュース
  • EN